特殊な土地でも建築できる狭小住宅
日本の場合、人が快適に住める広さを保有する土地の割合が、他の国と比較して少ないという事情もあり、とりわけ都心部においては、土地価格の高騰も重なって、条件に見合った土地探しはかなり困難です。15坪以下または50平方メートル以下という、狭い土地に建築できる住宅は、一般的に狭小住宅と言われています。都心部であっても、狭い土地になると格安で購入できるため、こうした不利な条件の土地でも快適に住める、狭小住宅の人気が高まっています。
土地や建築等にかかる税金が抑えられる
狭小住宅を建築するメリットとしては、住宅建築及び、土地関係の費用を大きく節約できる点となります。東京都で土地を購入し、実際に家を建築した場合、固定資産税と都市計画税の両方が課税されますが、土地の利用用途の区分によって、支払う税金の金額が異なる点が特徴です。土地の利用用途には、一般住宅用地と小規模住宅用地という2種類に分類されますが、狭小住宅建築に適した小規模住宅用地の場合、一般住宅用地と比較して税金が安く設定されています。
様々なデザインの住宅設計ができる
キッチンやリビング等のバランスを考慮した、一般住宅用地に建築する住宅と異なり、狭小住宅はデザイン面における幅が広がります。例えば、壁といった仕切りを外す、吹き抜けを活用する等して、開放感あふれるデザインにする、あるいはロフトや地下スペースを作って広さを確保するといった具合です。駅から近い等、交通の便が良い土地に狭小住宅を建てる場合、ガレージ等自動車の確保に必要なスペースを作らないという選択肢もあります。
狭小住宅は敷地いっぱいに建てられていることが多く、3階建てや地下室など、高さを利用して床面積を確保しています。